当社のうどんをお買い上げの方から
「なぜ、つゆが付いていなかったのですか?」
「つゆを付けたほうが良いのでは?」
といったご質問がありました。「なぜ、当
社のうどんにはつゆが付いていなかったか?」についてここに記します。

つゆは各地方、各県、各家庭で三者三様に味の濃さ、甘さ、辛さがあります。
そこで、
うどんをおいしく食べていただくには、つゆは自分で作ったり、市販
されている自分好みのものを使ったりすることによって、さらにおいしくうどん
を食べることが出来ると考えました。


そして、うどんにつゆが付いていないので個人個人で
「この麺にはこのつゆが
合うとか、前回使ったつゆとは違うものを使っていろいろ試してみるとか、
今度はこうしてみよう」などといった風にうどんを食べる時のちょっとした
楽しみにもなります。


「とはいっても自分で作ろうとは思うけど、作り方が・・・。」という人の為に
一般的な「かけづゆ」「つけづゆ」の作り方を下に表示しましたので、参考まで
にご覧頂ければと思います。

                                    (株)かぐや姫

かけづゆの作り方 つけづゆの作り方
材料(3~4人前) 材料(3~4人前)
●しょうゆ大さじ6 ●みりん大さじ3~4
●塩少々      ●昆布10cm角1枚
●水7カップ    ●かつお節20~25g
●さば節20~25g
●しょうゆ1/3c ●みりん1/3c
●水2/3c    ●酒1/3c
●かつお節10g
①鍋に水を入れ、昆布をしばらくつけておく。


②鍋を火にかけ、煮立ったら昆布を取り出す。


③かつお節、さば節を入れる。


④再び煮立ったら、アクを取り除きさらに2~
 3分煮る。


⑤良く絞ったふきんをざるに広げてゆっくりと
 こす。

⑥⑤を鍋に入れてもう一度煮立て、しょうゆ、
 みりん、塩を加えて沸騰させる。
①鍋にしょうゆ、みりん、水、酒、かつお節を
 入れて火にかける。

②沸騰させ、アクが出たら取り除く。3~4分
 煮て冷ます。
  

当社のうどんとの相性が良いと感じたつけつゆ・かけつゆのおいしい情報
あればどんどん掲示板の方に書き込みよろしくお願いします。
商品案内(うどん)
麺のこだわり
掲示板

Copyright (c) 2002 kaguyahime Co.,Ltd. All Rights Reserved.